【活動報告】第2回食育勉強会

活動報告第2回食育勉強会

日時:平成29年3月30日13時~18時
場所:川越市南公民館講座室
内容:①出前授業用教材作成②小学生対象出前講座ロールプレイング③小学校家庭科モデル授業DVD視聴&解説
参加人数:支部会員13名

1月に行った1回目に続き、第2回目の勉強会を開催しました。初回参加者の意見も反映し、今回はDVDの再上映も含め三部構成の盛り沢山の内容です。

①教材作成
板書用のお茶の淹れ方ポイントの掲示物と、茶生産量などを示す地図の掲示物の作成を手分けして行いました。
場面場面で参加者間で相談をしながらもサクサクと作業が進み、ポイントの説明掲示物1セットはほぼ完成。こういうものもあった方が良い、と意見が出たものや、模造紙を使った大きい地図の掲示物はまだ時間がかかりそうですが、回を重ねて完成させていきたいと思います。引き続きご協力お願い致します。

②出前講座ロールプレイング
新年長さんから小4のお子さん6名にご協力頂き、45分構成で行いました。
メイン講師役が淹れ方説明、サブ講師が煎茶、紅茶、烏龍茶の3種の茶葉の紹介や作り方の違いについて説明しました。
多くの先輩方が見守る中で緊張した面持ちの16期、17期の講師役2人が前に立ち、自作の教材を用いながら一生懸命取り組む姿勢を、ベテランインストラクターの方々が
メモを取りながら真剣に見ていて下さり、事後の反省検討会では講師役二人に貴重なアドバイスを多数下さいました。また、支部としての指導方法や食育授業の方向性
についても活発な意見交換がなされ、今後のスタッフ教育や食育授業を進めていく上での課題をたくさん見つける事ができました。

 

③DVD視聴と解説
日本茶ニュービジネス育成強化運営協議会による金子先生作成の小学校家庭科授業でのお茶の淹れ方講座のDVDを、前回視聴した勉強会参加者の希望もあり再上映しました。
今回も、この授業で講師役を務められた奥富さんが、時折一時停止しながら出前授業の経験談や指導における注意点などを交えてわかりやすく解説して下さり、みなメモをとりながら真剣な眼差しで視聴していました。
視聴後は質疑応答でさまざまな意見交換がなされ、各自、今後の活動に生かせる大きなヒントを得られたようです。

今後もこのように回を重ね、支部の食育活動の基盤作りを少しずつではありますが着実に進めて参りたいと思います。今後共皆様のご協力、ご参加よろしくお願い致します。

尚、今回未完成の教材作成の続きは、5/20(土)さいたま市与野本町コミュニティーセンターにて開催予定「はじめの一歩研修」の後、15時位から2時間ほど行う予定です。
ご都合つく方はぜひご協力お願い致します。

(写真:安藤、文責:今井)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*