協会本部からお尋ね
会員様 協会よりお尋ねがありました。 2016年度に個人で食育活動(お茶の)をされた方、お知られください。わかる範囲でよいのですが以下をお願いいたします。 いつ、どこで、何名位、費用について、スタッフ人数 メールの件名を 続きを読む 協会本部からお尋ね
埼玉県支部所属の日本茶インストラクター・日本茶アドバイザーの活動を中心に、その活動内容やイベント情報等をお知らせ
会員様 協会よりお尋ねがありました。 2016年度に個人で食育活動(お茶の)をされた方、お知られください。わかる範囲でよいのですが以下をお願いいたします。 いつ、どこで、何名位、費用について、スタッフ人数 メールの件名を 続きを読む 協会本部からお尋ね
活動報告「県産茶を通じたお茶育授業」 ⑤6/9蓮田市立黒浜西小学校 対象:5年生2クラス53人 授業内容:「お茶ってなぁに」「おいしい淹れ方」 担当チーフ:今井 スタッフ:森田、秋元 今回の授業は、担当の先生から「子供達 続きを読む 活動報告「県産茶を通じたお茶育授業」⑤6/9蓮田市立黒浜西小学校
活動報告「県産茶を使ったお茶育授業」 ④ 6/5(月)加須大越小学校 対象:5年生8名 (男子1女子7) 授業内容:「お茶のいれかた」「闘茶」 担当チーフ:森田 スタッフ:奥富、今井 加須大越小学校、5年生 続きを読む 活動報告「県産茶を使ったお茶育授業」④ 6/5(月)加須大越小学校
活動報告「県産茶を通じたお茶育授業」 ③6/1所沢市立富岡小学校 対象:3年生2クラス54人 (総合学習) 授業内容:「お茶ってなぁに」「お茶を使った料理」【煎茶入り和風クレープ、(煎茶シロップ)、冷茶】 担当チーフ:安 続きを読む 活動報告「県産茶を通じたお茶育授業」③6/1所沢市立富岡小学校
【活動報告】「狭山茶摘み体験フェスタ2017」 日時:平成29年6月3日(土)10時から15時半 場所:埼玉県茶業研究所(入間市) 内容:「お茶のおいしい入れ方教室」(於:講堂) 客数:386名 スタッフ数:22名(イン 続きを読む 【活動報告】「狭山茶摘み体験フェスタ2017」