勉強会のお知らせ

勉強会のお知らせ 次回、4月は早くも第六回となる勉強会です。会員の手作りの勉強会。参加者に新しい顔ぶれも増え、こんな勉強や体験をしたいという要望もちらほら出て来ました。 2月の勉強会の時に決めた予定をお知らせします。予定 続きを読む 勉強会のお知らせ

【活動報告】第5回勉強会

3月1日(火)、この日は「急須の美しい持ち方再確認―お互いいれあってみよう」 ということで、グループに分かれて普段のいれ方を披露。急須の持ち方やいれ方のそれぞれの癖やこだわりを理由なども話しながら。 今度は、みんなの前で 続きを読む 【活動報告】第5回勉強会

【活動報告】手揉み茶製造技術研修会がおこなわれました

2月13日(日)、「手揉茶製造技術研修会」が行われました。 早朝、青空を背景に純白の富士山を眺めつつ(感動!しかしこの辺りに住んでいる方達には日常の風景とのこと…)会場の入間市農業研修センターへ。 白衣姿も凛々しい5名の 続きを読む 【活動報告】手揉み茶製造技術研修会がおこなわれました

【活動報告】第四回勉強会と次回のお知らせ

2月5日(土)  いつもは平日開催のため、いらっしゃれない方もこの日はご参加に。 今までの経緯や食育の授業を埼玉支部ではじめて行ったことなど報告、今後、どんな勉強をしたいか、また、食育の授業をこれからも行っていくにはその 続きを読む 【活動報告】第四回勉強会と次回のお知らせ

【活動報告】小学校にて食育授業「日本茶となかよくなろう」

2月1日(火)と2日(水)、狭山市の富士見小学校で「食育」の授業を行いました。 3年生4クラスに、1時間ずつです。テーマは「日本茶となかよくなろう」です。 初めての試みにスタッフも始まる前は緊張気味でしたが、子ども達の狭 続きを読む 【活動報告】小学校にて食育授業「日本茶となかよくなろう」