【セミナーのご案内】『茶業の最先端と日本の育種史を学ぶ』 ~九州茶業コンソーシアム及び日本の育種史~

すっかり秋の気配となりましたが茶業界ではこれから様々な茶イベントが始まる季節となりました。 埼玉県支部では最先端の茶業を学ぶ大変貴重で有意義な学びの場をご用意しました。 昨今、農林水産省ではTPP対応として、国内農業の競 続きを読む 【セミナーのご案内】『茶業の最先端と日本の育種史を学ぶ』 ~九州茶業コンソーシアム及び日本の育種史~

「お茶料理研修 秋の行楽弁当編」参加者募集

会員様 もうすぐ食欲の秋ですね。六次化推進としての茶殻の再利用も考え、茶葉や茶殻を使った秋の行楽弁当を作る研修を致します。作ったものを試食して意見交換をし、今後の活動に役立てましょう。 「お茶料理研修 秋の行楽弁当編」参 続きを読む 「お茶料理研修 秋の行楽弁当編」参加者募集

【追加募集(若干名)】河越茶を学ぶフィールドワーク研修2016

※10/1追記 若干名再募集 会員様 昨年に続き2回目を迎えます「河越茶研修」です。今回はバスを使い、フットワーク良く、歴史のみならず現代の河越茶は?というところに視点をあてて茶畑見学、講座を行います。 ご多忙のことと思 続きを読む 【追加募集(若干名)】河越茶を学ぶフィールドワーク研修2016

【活動報告】二番茶製造研修

二番茶研修報告 6月19日に狭山市内にある「横田園」にて埼玉県支部主催の二番茶研修が行われました。今回は埼玉・東京・神奈川の3地区より合わせて10人(うち男性3人女性7人)が参加しました、少人数で行うことによりお茶のこと 続きを読む 【活動報告】二番茶製造研修