活動報告【狭山茶を使ったお茶育授業】久喜市鷲宮小学校

活動報告 【狭山茶を使ったお茶育授業】 久喜市鷲宮小学校

〈日時〉9月24日(火)3・4時間目(延べ50名)

(内容)狭山茶を使ったお茶育授業④久喜市鷲宮小学校5年生2クラス

〈メンバー〉安藤、降旗、佐藤

今年も昨年と同じ5年生で実施しました。急須で飲んでる児童がいつもより多かったです。
前半はこれからインフルエンザ予防接種の季節でもありますので茶の効能について話をしました。
また、狭山茶の主産地について地図を見ながら説明し、住んでいる所からの位置関係を確認していきました。
茶器の説明、使い方から始まり、お茶を美味しく淹れるポイントを理解した上で後半は実習をしました。
茶の葉の香り、急須の中の茶の香り、1煎目、2煎目、3煎目の水色の違い、味の違いを視覚、嗅覚、味覚を使ってお茶を楽しむことを目的としました。茶の香りが気に入って何度も嗅ぐ児童、自分で淹れたお茶って美味しいねと言っていた児童、1煎目が好き、2煎目が好きそれぞれ好みを話したりしていました。

 

興味を持った真剣な眼差し、お茶の香りに癒やされて、美味しいねの一言が私達の活動の意味を教えてくれました。

最後にサポートして頂いたスタッフにこの場を借りてお礼申し上げます。
食育授業は一人ではできません。
皆さんの食育授業のご協力をお待ちしています。

文責:佐藤(直) 写真:安藤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*