【活動報告】茶器と器の勉強会

4月18(土)・24(日)の両日、立川の無門庵にて一般向けと、インストラクター向けの茶器と器の勉強会を開催しました。 (一般向け) 日本茶について器に焦点をおき日本茶と器の相性を探りながら講座を行いました。 当日は、日本 続きを読む 【活動報告】茶器と器の勉強会

「茶器とお茶の研修会」のご案内

立川の「無門案ギャラリー」にて、陶芸作家さんを迎え、色々な種類の茶器を鑑賞、 また実際に作家さん制作の急須・宝瓶などを使用して体験学習会を行います。 縁あって女性陶芸家さんを紹介していただき、手探りですがこのような企画を 続きを読む 「茶器とお茶の研修会」のご案内

活動報告「手揉み茶製造技術研修会」

2月14日(日)、入間市農業研修センターで「手もみ製茶技術講習会」が行われました。 埼玉県手もみ茶保存会の方々を講師に迎え、会員の資質向上に役立つ研修です。 今年も各支部から定員を上回る応募があり、当日も非常に寒い中皆さ 続きを読む 活動報告「手揉み茶製造技術研修会」

「急須の研修会」 日程の変更 追加募集締切

2009年12月5日(土)に開催予定の「急須の研修会」は、都合により開催日が2010年1月16日(土)に変更となりました。 なお、追加の募集は満員となりましたため、締め切りました。 会場・時間の変更はありません。 詳細は 続きを読む 「急須の研修会」 日程の変更 追加募集締切

「急須の研修会」のお知らせ[日程変更]

お茶を淹れるのに欠かせない道具である「急須」。いつもはお茶にばかり目がいきがちですが、急須についても歴史、形、あれこれを学ぶ良い機会です。 定員制ですので、なるべくお早めにお申し込みください。 皆様の積極的なご参加お待ち 続きを読む 「急須の研修会」のお知らせ[日程変更]